思い出すと笑えるリンゴの話

Posted at 12/24 女将の日記 » コメント(20)»

リンゴ好きの我が家、とうとう1号が「自分で皮をむきたい!」と言いだしました。ならば…と手渡したリンゴ、案の定「カッティングリンゴ」となりました。包丁で皮をそいでいるのでリンゴがどんどん小さくなる、もったいないよ~(泣)。
リンゴ.jpg
はい!と手渡してくれたリンゴは、むくのに時間がかかりすぎて生温かくなっていました。うぇ~食べたくないなぁ、でも我慢して食べた!(泣)

それで思い出した笑えるリンゴの話、それはまだ1号が赤ちゃんだった頃…。
すりおろしリンゴを卒業して薄くスライスしたリンゴを生えそろわない前歯で一生懸命食べるも一切れのリンゴが食べきれない1号は「これあげる~!」と食べ残しのリンゴを家族にプレゼントする習慣がありました。1号が握りしめて生温かくなった残りのリンゴを食べさせられるのは誰?と毎回ドキドキしたものです。みんなが嫌だったのに「ありがとう~♪」と大げさに喜んで受け取るので、すっかり勘違いした1号は毎回生温かいリンゴを家族にプレゼントし続けたのでした。
ああ、あの味だ…。1号がリンゴの皮を上手にむけるようになるその日まで、生温かいリンゴを食べなくてはいけないようだ。あの悪夢の再来です、早く上手くなって冷たいリンゴを私にちょうだいね~(笑)。

"思い出すと笑えるリンゴの話"へのコメント

コメント » ティンカーベル  2010/12/24 22:34

こんばんは
微笑ましい。
そういう時期って在りましたね。
我が家の娘は、みかんをむけるようになって、
1房ずつ、ちょっとなめてから、皆の口に入れてくれました。
子育てって、楽しかった。
ニンマリしながら拝読。心がほんわかしました。

コメント » TWINS  2010/12/25 00:01

こんばんは〜

>包丁で皮をそいでいるのでリンゴがどんどん小さくなる、
私も最初にりんごをむいた時は
そうだったかもしれません(^^;)
みんなそうやって大きくなっていくんですね!

私がおじゃました時は、
生温かいりんごでもOKですよ(*^_^*)

コメント » たくみの里のふく  2010/12/25 05:46

おはようございます。

りんごは、いづみやさんのご家庭では、
成長のバロメーターですね(笑

その生暖かさ、きっと本人も気が付くときがくるのでしょうね。
ホントに微笑ましい、お話でした。
私も、そのリンゴでもOKで~す(^-^)

コメント » 溶射屋  2010/12/25 07:40

いづみや女将さん

おはようございます。

>はい!と手渡してくれたリンゴは、むくのに時間がかかりすぎて生温かくなっていました。うぇ~食べたくないなぁ、でも我慢して食べた!(泣)

ハハハ・・・(^^ゞ

気持ちは良く分かりますよ・・・・好意でしてくれたことですから・・・・(^^ゞ

大丈夫・・・もう少し我慢すればおいしいリンゴが食べれますよ(^^)

・・・・って、あと何年かなぁ・・・(^_^;)

コメント » 木仙人  2010/12/25 08:57

おはようございます いづみやさん

懐かしい想い出ですね
そういえば1号君、最近 顔見てないな
お年頃ですか(^^)

コメント » ヴィレッジ  2010/12/25 09:02

いずみや女将さん おはようございます。

生温かいリンゴなら焼いて食べようかな~、
なんて思いました。
でもリンゴの皮むきをしたいなんて
偉いですね♪

コメント » 甲州市学習塾のこばやし  2010/12/25 10:58

こんにちは♪

男の子なのに皮むきしたいなんて、エライですね(^o^)
生温かい手のぬくもりが微笑ましいです♪
危なげな手つきを後ろから見守る女将さんを想像しました
コツをつかんで長~い皮が剥けるようになるのが楽しみですね

コメント » 女将  2010/12/25 19:56

ティンカーベルさん、こんばんは。
ミカンも思い出があります、慎三さんが離乳食も始まらない1号にミカンを食べさせて(飲ませて?)いました。余裕のない新米ママの私、プンプンでした(笑)。
お嬢さんの「ミカンをなめてから配る」は彼女なりの愛情表現なんですね、可愛い♪あの頃が一番良かった~と今さらながら思います。特に2号は「いつまでも赤ちゃんでいて~」と思ってしまいます。

コメント » 女将  2010/12/25 20:01

TWINSさん、こんばんは。
誰でも最初から包丁が上手なわけはないですもんねぇ。自分の失敗は棚に上げてます、リンゴの心配もありますが彼が指をそぎ落とすんじゃないかと心配で心配で…。
生温かいリンゴOKなんですか?なんて寛容な~、TWINSさんの愛に感謝です!

コメント » 女将  2010/12/25 20:05

たくみの里のふくさん、こんばんは。
リンゴの皮むきには苦い思い出もあるのです。リンゴをむいていた父親をまたいで(飛び越えて)、果物ナイフが膝側面にグサッ!4針縫いました(汗)。リンゴの皮むきは鬼門かもしれません。
以外にも生温かいリンゴが好評ですねぇ??私は慎んで辞退申し上げます。

コメント » 女将  2010/12/25 20:09

溶射屋さん、こんばんは。
1号のやる気があるうちにドンドン練習させたら、今シーズン後半にはリンゴの皮むきが1号の担当になったりして??と少し期待しています(笑)。
料理には興味深々の1号なのですが、気長に付き合う余裕が私になくて彼の「やる気」をそいでしまっているかもしれません。反省…。

コメント » 女将  2010/12/25 20:12

木仙人さん、こんばんは
鮭釣りが始まって以来、1号2号の写真をほとんど撮っていませんでした。クリスマスイブに撮った1号の写真が可愛くない~(泣)!本人は「ブログに出して~!」とリクエストしてますがボツになってます(笑)。まだまだお子ちゃまなので御安心ください(^^)v

コメント » 女将  2010/12/25 20:16

ヴィレッジさん、こんばんは。
焼リンゴは苦手な1号です、果物はナマ食が一番!という私の嗜好を受け継いだらしい1号です。今の1号は「お料理したい病」に取り付かれています、喜ばしいことなのですが困ってます。リンゴの皮むきで満足してくれないかなぁ…(笑)。

コメント » 女将  2010/12/25 20:19

甲州市学習塾のこばやしさん、こんばんは。
1号の「料理したい病」は小さな親切大きなお世話…なのですよ(汗)。そんなこと言っちゃイケナイ!と思いつつ、さりげなく包丁を取り上げる私って才能の目を摘んでいるのかも??ヤバイです~(汗)。
リンゴ1個丸かじりを目指して皮むき特訓の時期かもしれません、私の忍耐力は全く自信なし。マコトに丸投げしようかな~(笑)。

コメント » ぽてちよ  2010/12/26 02:47

こんばんは。

子育ては楽しさも喜びもたくさんあるけれど
忍耐の2文字もハンパないですよね ^^;)

我が家は舐めかけたあめや食べかけのものは
全部おとうさん担当でした。

いないときのごまかし方は得意の母でした ^^;)

コメント » 溶射屋  2010/12/26 07:52

いづみや女将さん

おはようございます。

>お正月用画像の準備に加藤先生気合入ってますね~!キレイな風景写真は精神力と機動力が必要なんですね、

そう思いますヽ(^。^)ノ

>私には無理無理~!と最初からあきらめてます(汗)。このままじゃイケナイ!ポジティブに進みます!!

そうそう(^^)

ポジティブに行きましょう(^^)

コメント » たぬちゃん  2010/12/26 16:06

うち、、、長男は いまだに下手
次男はとても上手。
三男は たぶん むいたことがない!

いいお嫁さんがくることを 祈っていますーー爆

コメント » 女将  2010/12/26 18:30

ぽてちよさん、こんばんは。
そうそう!舐めかけの飴も苦しかった~(笑)!ごはんの食べ残しを「もったいない…」で食べていたら体重が増えて焦ったりもしました。確かに忍耐力は倍増したような気がします。
我が家もお父さんおじいちゃんが活躍してくれたのでなんとかなってます、特に慎三さんには感謝感激です!!

コメント » 女将  2010/12/26 18:32

溶射屋さん、こんばんは。
ただいまワタクシ、肉体疲労の極限です。気力と体力のバランスを考えながら生活しなければならない年齢になったんですね~。(笑)
ちょっとの間、のほほ~ん…としてリフレッシュします!

コメント » 女将  2010/12/26 18:39

たぬちゃん先生、こんばんは。
穂刈三兄弟の包丁さばき、それぞれで面白いですね~!1号は調理器具に興味深々ですが2号は見向きもしません。果物が食べたい時に自分でむけるくらいにはなってほしいのですが、カットされたリンゴが出てくるまで待ち続けそうな2号です。家族のリンゴは1号に任せます!!(笑)

"思い出すと笑えるリンゴの話"へコメントを投稿

上の情報を保存する場合はチェック

月別アーカイブ

いづみや旅館

いづみや旅館ホームページ

荒川サケ釣りFBページ

荒川サクラマス釣りFBページ

カウンター